アメリカ都市ランキング、今熱い街はどこ?【2025年最新版】
![]()
皆さんはアメリカの大都市というとどの街を思い浮かべますか?ニューヨーク、ロサンゼルス、はたまたサンフランシスコ?アメリカは国土も広く、一つの州で国ぐらいの大きさを持つところも少なくなく、さらに都市の数で言えばさらに多くなります。そこで今回は、アメリカの大都市の中で人気のある都市を、ランキング形式でご紹介していきます。ランキングはBest Citiesで紹介されています、全てのランキングをご覧になりたい方はぜひBest Citiesのホームページからご確認ください。
執筆は2020年8月、加筆修正を2022年2月、2025年2月に行った情報となります。ここでご紹介する全ての情報は、一切の予告なく変更になる可能性がありますので、詳しくはBest Citiesのホームページ等から最新情報をご確認お願い致します。
アメリカの都市について
![]()
アメリカの歴史
![]()
まずアメリカの都市の話をする前に、アメリカの歴史を振り返ってみましょう。アメリカが独立したのが1776年7月4日。毎年アメリカ人が盛大に花火などを上げてお祝いをする独立記念日ですね。当時、イギリスによって統治されていた北米13植民地が、独立したことを宣言したことによりアメリカ合衆国が誕生しました。1787年から正式にアメリカ合衆国の州として各州が成立していくことになります。最初にアメリカの州になったのは、デラウェア州で、そこからペンシルバニア州、ニュージャージー州と続いていきます。そこからアメリカは産業革命や各大陸の戦争による景気上昇を経験しながら、世界で一番影響を持つ大国へと進化していきました。
アメリカの州
![]()
現在、アメリカには50の州があります。最後に加入したのがハワイ州で、1959年の出来事になります。アメリカの州は、それぞれで国ほどの大きさや経済力を持っているのが特徴です。経済でアメリカ最大の州はカリフォルニア州で、2018年のGDPは3兆183億ドルで、なんと州単体で世界第5位の経済力を誇ります。そこにテキサス州が続き、GDPは1兆8,000億ドル、世界第10位の経済力があり、アメリカのお隣カナダやオーストラリア、ロシアや韓国などの国よりも大きな経済力を持っています。これだけ一つの州でも力を持っているのに、それが50州もあり一つの国として形を成しているのだから驚きです。アメリカの規模感がなんとなくわかってきたところで、本題のアメリカの都市ランキングに移っていきたいと思います。
アメリカの都市ランキング(10位〜6位)
![]()
第10位:サンノゼ
![]()
シリコンバレーに位置するサンノゼが第10位に選ばれました。サンノゼはまさにシリコンバレーの中心地とも言える街で、高等教育を受け、給与水準も高い人々が集まっています。そのような人々が働くのがいわゆるIT系企業の大手で、AppleやGoogle、Facebook、Cisco Systems、eBay、PayPalなど錚々たる顔ぶれです。これらのテック企業は引き続き成長を続けており、その流れに合わせるようにサンノゼも益々街としての存在感を高めていくことでしょう。ちなみに生活物価は年々高くなってきており、最近ではニューヨークのマンハッタンなどにも引けを取らないくらいの物価になっています。
第9位:フェニックス
映えある第9位に選ばれたのがアリゾナ州フェニックスです。フェニックスはアリゾナ州で最大の都市で、パワースポットであるセドナにもアクセスが遠くないことでも有名です。砂漠地帯のため気候はカラッとしており、隣町のスコッツデールはリゾート地帯として有名です。街はその気候同様オープンで、移民も多く、最近ではLGBTなど多様なコミュニティが共存しています。地理的にはニューメキシコやネバダ、カリフォルニアなどと隣接しており、西海岸と中部のハブ的な存在となっています。メジャーリーグのキャンプ地としても有名で、2月から3月は一斉に野球チームが集まり、開幕に備えて準備をするため、球団や選手が不動産を持っているのもこのフェニックスの特徴です。
第8位:デンバー
皆さん名前は聞いたことがあると思いますが、デンバーはコロラド州の中心に位置する成長著しい都市です。大きな山や大自然がいくつもあり、アウトドアがとても盛んなのがこのデンバー。アウトドアブランドの展示会や、小さなイベントなどは年がら年中行われています。冬になると雪山であるスノーパークやベールを訪れる方も多いです。また少し前から大麻が解禁になったこともあり、隣街ボルダーは娯楽用の大麻に関連したお店も多いのが特徴です。ダウンタウンはこじんまりとはしていますが、大型の商業施設やブランド店も出店しているので、程よく都会、アウトドアは充実という特殊な地位を築きつつある街だと言えるでしょう。
第7位:ワシントンD.C.
![]()
アメリカの首都であるワシントンD.C.も近年急激に評価を上げている都市で、本ランキングの上位にも食い込んできました。アマゾンの第二本社の誘致合戦で見事勝利し、25,000もの新しい仕事がアーリントン、バージニアなどの街で創造されると言われています。ワシントンD.C.と言うと、ホワイトハウスなどの政治的なイメージが強いですが、フォーチュン500にノミネートされている企業も多く、アマゾンの第二本社創設の動きもあって、ビジネスの拠点としても再注目されている都市です。
第6位:サンディエゴ
![]()
サンディエゴはカリフォルニア発祥の地と言っても過言ではない、カリフォルニア南部に位置する州を代表する大都市です。ヒスパニック系の民族がこの地を統治するために活動をしたのがアメリカ独立の1700年代の後半で、その様子は今でもサンディエゴのオールドタウンとして形を残しています。またサンディエゴは気候が良いことでも有名で、年間平均で263日晴れの日があり、またサーフィンなどのマリンアクティビティのメッカとしても知られています。アメリカ人がリタイアしたら住みたい街としてもトップランクの評価を受けています。サンディエゴ動物園やシーワールドなどの自然系施設も充実しており、日本人にはあまり知名度は高くないものの、都市ランキングには堂々第6位でランクインです。
アメリカの都市ランキング(5位〜1位)
![]()
第5位:ボストン
![]()
ボストンはマサチューセッツ州に位置する歴史ある街で、高等教育機関のハブ的存在となっている都市です。ハーバード大学やボストン大学、川を隔てたところにあるマサチューセッツ工科大学など、世界的にトップクラスの大学が集中しています。ボストン周辺には大学生や研究者だけでも20万人以上がいると言われ、新しいテクノロジーやイノベーションが生まれる土壌があります。今では世界でも有名になったFacebookも元々はハーバード大学の学生であったマーク・ザッカーバーグが学生時代にこのボストンの地で起業した会社で、今でも多くの企業が誕生しています。
第4位:サンフランシスコ
![]()
サンフランシスコは現代版のゴールドラッシュと呼べるユニークな場所なのかもしれません。第5位に登場したサンノゼと同様、テック系企業の台頭で近年注目を集める大都市になりました。街の規模としてはロサンゼルスに比べて小さいですが、サンフランシスコには一攫千金を夢見て世界中から人々が押し寄せています。サンノゼ同様、不動産価格や物価が年々上昇しており、最近のニュースではボロボロの家に数億円の値段がつくというようなものもありました。2020年になり、コロナウイルスの影響でリモートワークが増え、上昇を続けていた不動産価格は一転、下落傾向にあるとも言われていますが、アメリカの大都市の中での成長度は近年ナンバーワンの呼び声が高いです。
第3位:シカゴ
![]()
イリノイ州のシカゴが第3位に入りました。昨年は4位だったのでワンラックアップという結果となりました。シカゴはビジネス客、観光客の数共に、近年過去最高を記録している人気のある街です。人口という観点では全米第3位で、アメリカの中でも抜群の知名度を誇ります。ナイトライフの充実具合ではニューヨークに次いで第2位という結果も出ており、グルメなども充実しています。ご当地グルメとしては生地が分厚いのが特徴のシカゴピザが有名です。観光地ではミレニアムパークやオバマ前大統領のミュージアムもあり、アメリカの中で一度は訪れてみたい街の一つと言えるのではないでしょうか。
第2位:ロサンゼルス
![]()
映えある第2位はカリフォルニア州南部で最大の街、ロサンゼルスです。昨年は第3位で、2021年は一つランクアップ。ロサンゼルスはアメリカでも最大の観光の街として知られ、ハリウッドやディズニーリゾートなどエンタメのメッカとしても有名です。また近年ではグルメシティとしても力をつけてきており、グルメで有名なミシュランガイドでもその実績は高く評価されています。FacebookやGoogleなどでもレストランやバー、観光地などチェックインされる回数も多く、名実ともにアメリカを代表する都市だと言えるでしょう。
第1位:ニューヨーク
![]()
ニューヨークなくしてアメリカは語れないというくらい、名実ともにアメリカを牽引する大都市ニューヨークが第1位に選ばれました。2021年も1位でその地位はもはや不動なのではと思ってしまうほどです。世界的な都市ランキングでも1位になることも多く、いまだに多くの人がニューヨークに憧れて引っ越してきているとも言われています。ブランド街がひしめき合う五番街や、ミュージカルのメッカであるブロードウェイ、ニューヨークの街を少し離れたところから見守る自由の女神など、とにかく見所が盛り沢山です。またグルメやショッピングなども他の大都市よりもさらに充実しており、文句なしの一位といったところでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?あなたが知っている、もしくは行ったことがあるアメリカの都市はランクインしていましたか?今回は単純な人口という指標だけでなく、見所や人々の多様性などが反映されたランキングをご紹介しました。まだ行ったことがない街があれば、ぜひ一度ご訪問されてみることをお勧めします!
アメリカSIM・携帯電話通販サイトのアメスマでは、月に一度、アメリカ生活でのお役立ち情報をメルマガでお届けしております。ご希望の方は、以下のボタンをクリックいただき、ぜひメルマガ登録をしていただければ嬉しいです。
またアメスマでは、YouTubeチャンネルで渡米時に必要となる情報やアメリカ現地での生活お役立ち情報を定期的にアップしていますので、ぜひそちらの動画もチェックいただけると嬉しいです。
WRITER
【🇺🇸生活、起業、経営、投資情報発信】アメスマ社長@テキサス州ダラス。MBO&事業売却後、日米4社オーナー経営中。慶應/UC Irvine交換留学。🇺🇸11年目、Accredited Investor、投資先は米国医療機器ベンチャー。NuFund、Link-J所属。趣味:旅、サッカー、テニス、ポーカー、グルメ
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
アメスマの最新情報をお届けします。