FAQ & CONTACT

よくあるご質問・お問い合わせ

お客様からよくあるご質問をまとめております。
まずは、画面右下『お問い合わせはこちら』にて検索くださいませ。
引き続きご不明点が御座います際は、”解決できなかった“をクリックの上お問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております。

よくあるご質問

  • Q1. 日本の電話番号へ毎月国際通話発信したい(LINE通話、Facetimeを除く)

    → YES :ウルトラギガプラン+国際通話オプション月額$65

    → NO :Q2 へ

    Q2. 毎月2GB以上データ通信をする / YouTube視聴やInstagramでの動画・画像検索、オンラインゲームをする

    → YES :ウルトラギガプラン月額$55 (もし1か月でアメリカ国内通話受発信200分もしないようであればギガプラン月額$50)

    → NO :ライトプラン月額$35 (もし1か月でアメリカ国内通話受発信200分もしないようであればウルトラライトプラン月額$25)

    尚、プランのアップグレード(上位プランへの変更)はプランサイクル途中でも可能です。ダウングレード(下位プランへの変更)は、翌プランサイクル初日が適用日になります。

     

  • アメスマからのご案内メールは、すべて海外からのメールの扱いとなりますため、迷惑メールボックスに自動的に割り振られてしまっている可能性があります。一度、迷惑メールボックス内含めご確認くださいますようお願いいたします。

    もし、お申込み手続き時に入力したメールアドレスが、@docomo.ne.jp/@ezweb.ne.jp/@softbank.ne.jp 等の日本のケータイメールアドレスの場合、海外からのメールに対してきちんと配信が完了されないケースが多々あります。お申込みフォーム内注記のとおり、日本のケータイメールアドレスはご登録不可となっております。お手数ですが、お問い合わせフォーム よりお申込み者様の御名前とgmail, yahoo mail, hotmail等のウェブメールアドレスを記載の上、メールアドレス変更希望のご連絡をお願いいたします。

  • 恐れながら、弊社はお問い合わせ対応の電話番号を設けておりません。お問い合わせはメールのみとなります。弊社サポートスタッフ全員が内容を把握するため、またお客様にきちんと正しい情報をお伝えするため、且つお客様が後々(渡米直前等)弊社とのやり取りを再確認されたい場合に、文章で残しておくことで直ぐに解決していただける、といった点からメールでのサポートをさせて頂いております。
    お手数をおかけしますが、ご質問がございましたらこちらよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。

  • 引き継ぎ可能です。少し注意点がありますので詳しくはこちらをご覧ください。

  • お客様の選択いただいたご利用開始日の前営業日までにEメールにて通知いたします。ご利用開始日はアメリカ中部標準時間となります。

  • できません。開通作業をしないと電話番号は発行されませんので、早めに電話番号が必要な方はご利用開始日を早めにご指定しご購入手続きをお願いいたします。日本出国日よりも前にご利用開始日を設定する場合は、番号預かりサービスをお役立ていただくことで、アメリカ入国日までの未使用分のプラン料金を抑えることができます。

  • お客様の選択いただいたご利用開始日から開始となりますが、月額料金の支払いサイクルは毎月1日となります。1日以外のご利用開始日を選択された場合、初月は日割りでのご請求となります。

  • 多くの場合、契約している高速通信データ量を超えてしまった可能性があります。該当プランサイクル内で定められたデータ量を超えた実績が見受けられた際は、通信制限対象回線となり、キャリアの規定に沿って通信の優先順位が下げられます。ですが、引き続き超過料金等無く、低速ながらデータ通信可能となっています。
    ウルトラライトプランおよびライトプラン →30日間(プランサイクル)で2GBが契約データ量になります。
    ギガプランおよびウルトラギガプラン →30日間(プランサイクル)で50GBがFair Usage Pilicy*にて定められている高速通信確約データ量枠になります。

    *Fair Usage Policy = 各キャリアがネットワークの構成利用を目的として法に沿って定められれている施策のことになり、お客様のご要望に応じて変更はできません。

  • できます。国際通話(アメリカから海外への通話)発信料金は$1.50/分になります。国際通話発信料のご請求については、翌月中旬頃に使用実績に基づいてご登録クレジットカードより引き落としとなります。ウルトラギガプラン利用者のみ、国際通話オプションサービス(+$10/月) を付けていただくことで、日本含め世界50カ国以上に国際通話が無料でかけ放題になります。詳しくは、こちら をクリックの上、中段「追加オプションプラン」をご確認ください。

    ※推奨方法 : 011(国際電話識別番号)- 81 (日本の国番号)- 相手先番号(最初の「0」を除く)

    1)アメリカから日本の固定電話03-xxxx-xxxxにかける場合
    011 81 3 xxxx xxxx ←「011」はアメリカの国際電話識別番号
    または
    +81 3 xxxx xxxx ←+は「0」を長押し; 市外局番「03」の「0」を抜いてダイヤルします。

    (2)アメリカから日本の携帯電話090-xxxx-xxxxにかける場合
    011 81 90 xxxx xxxx ←「011」はアメリカの国際電話識別番号
    または
    +81 90 xxxx xxxx ←+は「0」を長押し; 市外局番「090」の「0」を抜いてダイヤルします。

    尚、より割安でアメリカ国外へ連絡を取られたい場合は、LINE通話やiPhone同士であればFacetime Audio, Android同士であればGoogle Duo Voice Call, 国外の固定電話番号への発信はSkype国際電話やLINE OUT等のアプリをお役立ていただくのも一つの方法です。

  • 分数のカウントは、1秒~60秒が1分、61秒~120秒が2分、121秒~180秒が3分… といった方法で請求分数が決められます。尚、アメリカの通信会社における国際通話料は、アメリカ国外の電話番号への発信に対しての料金になります。実際に相手と会話をした分数ではなく、ネットワークを利用した分数(発信にかかる分数)になりますので、相手の電話を鳴らすためにネットワークに接続した瞬間からが通話料発生の対象になります。

  • はい、かかります。アメリカの通信会社における国際通話料は、アメリカ国外の電話番号への発信に対しての料金になります。実際に相手と会話をした分数ではなく、ネットワークを利用した分数(発信にかかる分数)になりますので、相手の電話を鳴らすためにネットワークに接続した瞬間からが通話料発生の対象になります。分数のカウントは、1秒~60秒が1分、61秒~120秒が2分、121秒~180秒が3分… といった方法で請求分数が決められます。

  • 国際ローミング(米国以外での利用)は、現時点ではご利用いただけません。。アメリカ国外ではWi-Fiに接続してご利用くださいませ。スマホ端末がWi-Fi Calling機能に対応している場合は、アメリカ国内でWi-Fi Callingのアクティベーションを完了させておくことで、アメリカ国外でも機内モードをオン、Wi-Fi CallingをオンにしてWi-Fiに接続すれば、アメリカの電話番号同士での通話の発着信、SMS送受信を無料でご利用いただけます。Wi-Fi Calling機能についてはこちら
    日本への一時帰国の際は、弊社で別途ご用意しております『日本国内用データ専用SIMカード』をお役立てください。詳細及びお申し込みは、こちら
    または、ご契約期間の縛り及び解約違約金の発生しない格安SIMの利用がおすすめです。eSIM対応スマホをご利用中のお客様は、日本入国前にeSIMでご契約することで入国後直ぐにご利用いただけます。例)楽天モバイル等

  • 恐SIMカードは日本国内で接続確認・利用開始していただくことはできません。
    理由として、SIMカードは該当する電波を掴み、キャリア(通信会社)のネットワークに接続することで自動的に初期設定/Activationが完了する仕組みです。
    日本国内でアメリカのキャリアの電波は掴めず、キャリアのネットワークに接続することはできませんので、日本国内でSIMカードをスマホに差し込み電源を入れてもActivation未完了となりエラーが発生することになります。
    日本国内でSIMカードが差し込まれたままスマホの電源が入った状態ですと、スマホもSIMも掴めない電波を探し続けることになり負荷がかかることになります。SIMカードもスマホ同様精密機器となり、予期せぬ不具合の原因になりかねませんので、日本国内でSIMを差し込みスマホの電源を入れることはお控えくださいますようお願いいたします。

  • あります。アメスマはT-Mobileという大手通信キャリアの回線を使用しております。こちらのT-Mobileのアメリカ内カバレッシmapをご参照ください。

  • キャリアの規定上、アメリカ国外・アメリカ国内ともにローミングを使用することはできません。スマホのローミング設定はオフにしてご利用ください。

  • 一部ございます。キャリアのカバレッジマップにて、滞在先住所をご入力いただきご参照ください。
    T-Mobileカバレッジマップこちら

    尚、T-Mobileのカバレッジマップにおいて斜線Partnerと表示されるエリアに関しては、元々T-Mobileが自社で電波塔を保有しておらず、現地でPartner提携している通信会社の電波をローミングで利用する必要があるエリアになり、アメスマモバイルのサービス外の地域となります。

    例)一部ネブラスカ州・アラスカ州

  • プエルトリコは一部エリアでご利用可能です。しかし、グアム・サイパンを含みアメリカ海外領土は、基本的には国際ローミング扱いとなりますため、アメスマモバイルはご利用いただけません。アメリカ国外ではWi-Fiに接続してご利用くださいませ。スマホ端末がWi-Fi Calling機能に対応している場合は、機内モードをオン、Wi-Fi CallingをオンにしてWi-Fiに接続することで、アメリカの電話番号への発着信は可能です。

  • 可能です。対応機種は、SIMロック解除済みのiPhone XS以降のモデル、Google Pixel 4以降のモデル、およびアメリカモデルのAndroidスマホのみになります。

  • こちらよりアクティベーション方法をご参照してください。

  • 一度eSIMプロファイルを削除してしまうと、同じQRコードおよびアクティベーションコードでeSIMの再設定はできません。その場合は、eSIM再発行手続きが必要になります。SIM保険未加入の場合は、eSIM代$4.99+再発行手数料$19.99がかかります旨予めご了承ください。

  • ウルトラライトプランおよびギガプランのアメリカ国内通話無料200分は、毎月1日~末日における受信と発信ともにカウント対象となり、1秒~60秒が1分、61秒~120秒が2分、121秒~180秒が3分…という扱いになります。アメリカ国内通話無料分数200分は、毎月1日にリセットされます。通話分数の実績に関しては、スマホの通話履歴をご参照いただくか、別途メールでお問い合わせください。

  • FUP(Fair Usage Policy)は、各通信キャリアがネットワークの公正利用を目的として法に沿って定めている施策になります。アメリカでは、どこの通信キャリアでもUnlimited planに対しては基本的にFUPを定めており、プランサイクル内に高速通信で使用できるデータ量枠を設定しています。その枠を超えると通信制限対象回線となり、各通信キャリアの規定に沿って混雑状況に応じて通信制限がかかってきます(通信の優先順位が下がります)。ですが、引き続き超過料金等無く低速ながらもデータ通信は可能となっています。

    アメリカ国内におけるスマホ向けUnlimited planの定義についてですが、データ使用量に制限が無い というものになり、通信制限が無いという意味ではございません。Unlimited plan = データ使用量に基づく追加料金が発生せずに無制限に利用できる定額制プラン という意味合いになっております。

    一般的にプランの月額料金が高ければ高いほど、FUPで定められている高速通信確約データ量は大容量になります。

     

  • プランサイクルについて:

    プラン料金は31日月も同額にてご提供しておりますが、システム上電話番号が発行された日より毎30日でプランサイクル初日の扱いとなり、新たにデータが付与されます。

    31日月が続くと1日ずつリセット日がずれていくことにはなりますので、確認されたい場合はご連絡いただけましたらお調べして直ぐにご連絡いたします。

     

    請求サイクルについて:

    毎月20日頃に翌月1日~末日分のプラン料金が請求されます。ウルトラライトプランまたはギガプランをご契約中の場合、アメリカ国内通話無料分数200分については、請求サイクルと同様に毎月1日~末日の使用実績に基づいてカウントされ、請求書が発行されることになります。

  • 解約手続き完了日/回線停止日までに発生した費用において、返金対応はございません。アメスマは契約期間の縛りがないため、利用規約のとおりこちらの 解約手続きフォームの提出、または直接カスタマーサポートに解約手続き希望日を記載の上メールをいただくまでは、毎月自動更新になります。また、アメスマ含めアメリカの主な携帯電話番号契約は、プランの使用実績有無に対する費用ではなく、その電話番号の使用権の確保とプラン選択(ネットワーク利用予定量の枠の設定; 通話分数およびギガ数)に対して料金が発生しております。そのため解約手続き (電話番号の使用権の放棄)が完了するまでは費用が発生するものになります。尚、規定により解約月の日割り対応はございません。

  • ① お申込み手続き時にSIMカード$9.99+任意のSIM保険の料金の決済が必要になります。
    ② お申し込み時に設定いただくご利用開始希望日の一週間前頃を目途に、回線開通手数料(電話番号発行料+回線開通料)$34.99+ご利用開始日からの日割りプラン料が、お申込み手続き後に登録していただくクレジットカードに請求されます。もしご利用開始日がその月の下旬であった場合、加えて翌月分のプラン料も併せて請求される場合があります。
    ③ その後は、毎月20日頃に翌月1日~末日分のプラン料が請求されます
    ④ 毎月上旬~中旬頃、前月の使用実績に応じて、ご請求対象のものがございました場合にのみ別途請求される可能性があります。例) 国際通話発信料、アメリカ国内通話200分無料超過分数に対する通話料等

  • できません。一度ご使用になられたSIMカードは再利用ができないので、新規でご注文をお願いいたします。

  • こちら をクリックの上、解約手続きフォームをSubmitしてください。アメスマには契約期間の縛りがないため、利用開始後お客様からの解約手続きフォームの提出、または直接メールで解約希望日の連絡をいただくまでは、毎月自動更新になります。

  • かかりません。いつでも無料です。こちら をクリックの上、解約手続きフォームをSubmitしていただきますようお願いいたします。

  • プラン変更をご希望の際は、こちら をクリックの上、プラン変更手続きフォームをSubmitしてください。

  • プランのアップグレード(上位プランへの変更)は、最短翌営業日から変更可能です。プラン料金につきましては、当該月サイクルの一ヶ月間、新プランでのご契約扱いとなりますので、差額をご請求させていただきます。プランのダウングレード(下位プランへの変更)は、前回プラン変更時から30日以上経った後の翌プランサイクルから変更となり、プランサイクル途中でのご変更は致しかねます旨、予めご了承ください。プラン変更をご希望の際は、こちら をクリックの上、プラン変更手続きフォームをSubmitしてください。

  • 使い放題です。ウルトラライトプランとライトプランは、データ通信量と併せて2GB/月までLTE高速通信で利用可能、その後128Kbps程度にて使い放題です。ウルトラギガプランとギガプランは、データ通信量と併せて50GB/月までLTE高速通信で利用可能、その後128Kbps程度にて使い放題です。

  • できます。アメスマでは、夏休みや冬休み等しばらく使用しないけど、次回渡米時も同じ番号を引き続き使用したい!という方向けに、『電話番号一時預かりサービス』をご用意しております。

    ○月○日〜○月○日まで、もしくは○月○日から○日間、何れかでこちらよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。

    尚、預かり期間の延長・短縮はいつでも可能ですので、暫定のご予定で構いません。

    ・130日まで 無料

    ・3160日まで $9.99

    ・6190日まで $19.98

    ・91120日まで $29.97

    ・121150日まで $39.96

    ・151180日まで $49.95

    ※以降30日毎に$9.99が課金されます

    ※上記料金に加えて、回線再開手数料$9.99がかかって参ります旨予めご了承ください

     

    <費用のご請求タイミングについて>

    ・預かりサービスへ切り替えの際、預かり期間に応じた預かり料金のご請求が発生いたします

    ・再開通手続きの際、切り替え日~当月末日分の日割りプラン料金のご返金と、再開通手数料の$9.99のご請求が発生いたします

    ・もし預かりサービス利用後再開通手続きをおこなわずご解約となった場合、切り替え日当月末日解約扱いとなります

  • されません。月の途中で解約手続きを行っても、解約日は末日付けとなります。ご解約手続きは、こちら をクリックの上、解約手続きフォームをSubmitしていただきますようお願いいたします。

  • 基本的には使えますが、日本国内でのご利用の動作保証は行なっておりません。

  • あります。現在お使いの通信キャリア(例ドコモ)以外のSIMカード(例au, アメスマ)を挿入すると、「SIMが無効です」等のエラーメッセージがでます。

  • はい。ご購入時にクレジットカードによる自動支払い登録を行っていただき、それ以降はお客様からの申告がない限り毎月自動で引き落としとなります。

  • できます。弊社からEメールで登録変更フォームをお送りしますので、お手数ですがこちらよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。

  • できません。クレジットカード/デビットカードのみの支払いとなります。

  • ご利用されていたプランによってはあります。国際通話実績および無料通話分数超過実績があった際は、解約後にご請求いたします。ご請求のタイミングは翌月の中旬頃になる場合がございます。

  • まずは回線を一時停止させますので、お問い合わせよりご連絡ください。回線の一時停止は無料ですが、再開する際に再開手数料$9.99がかかります。
    またSIM再発行をご希望の際は、SIM保険に加入している場合は無料で再発行可能です。SIM保険未加入の場合は、SIMカード本体料金$9.99と再発行手数料$34.99(送料込み)がかかります。電話番号は変わりませんのでご安心ください。

  • できます。費用はSIMカード本体料金が$9.99と再発行手数料$34.99(送料込み)がかかります。電話番号は変わりませんのでご安心ください。

  • スマートウォッチ用プランをご利用になられたい場合は、個別にご案内いたしますのでこちらよりその旨お問い合わせくださいますようお願いいたします。

  • こちらをご参照ください。
    手続き方法:ドコモauソフトバンクワイモバイルUQモバイル
    手続き方法でご不明な場合は、弊社までお問い合わせください。

  • 使えません。スマホ専用となっております。もしタブレット(SIMロック解除済みiPad)での使用をご希望の際は、こちらよりお問い合わせくださいますようお願い致します。個別にご案内いたします。

  • こちらよりダウンロードいただけます。基本的な設定やSIMカードの使い方などが載っています。

  • アメスマスターティングガイドに沿って設定をお試しください。

    ① 不要なAPN設定を全て削除してください

    ⇒ iPhoneの場合 :二か所ご確認ください

    一か所目:「設定 Settings>>「一般 General>> スクロールダウン >> 「プロファイル/構成プロファイルProfile>> APN

    および

    二か所目:「設定 Settings>>「一般 General>> スクロールダウン >>  VPNとデバイス管理」>>「プロファイル/構成プロファイルProfile

     

    ⇒ Androidの場合、「設定」>「ネットワークとインターネット」>「モバイルネットワーク」>「アクセスポイント名」 右上の設定ボタンより削除

     

    APN・構成プロファイル等何かしらデータがありましたら、全て削除してください。

    不要なものが残っていますと接続不良の原因になります。

    見当たらなければ②へ進んでいただいて構いません。

     

    ② ネットワーク設定のリセット

    ⇒ iPhoneの場合 「設定 Settings>>「一般 General>> スクロールダウン >> 「リセット」>> 「ネットワークリセット」

    または、「設定 Settings>>「一般 General>> スクロールダウン >> 「転送またはiPhoneのリセット」>>「リセット」>> 「ネットワークリセット」

    この作業でiPhone内のデータが削除されることは御座いません。記憶させているWi-Fiのパスワードは一度リセットされます。

     

    ③Wi-Fi及びBluetoothをオフにしてから電源を切り、1分程待って電源を入れ直す

    それでも解決できない場合はこちらより、以下ご連絡ください。

    1) 設定>一般>情報>SIMロック> 表示は何になっていますでしょうか

    2)Wi-Fiをオフにして、通話の受発信・テキスト送受信・インターネット検索において、できること/できないことをそれぞれ教えてください

    3)ホーム画面のスクリーンショットをお送りください (上部の電波の数・表記を確認します)

    4)iPhoneにエラーメッセージが表示されている場合は、そのスクリーンショットをお送りください

    5)現地の住所をお送りください (キャリアに最寄電波塔及び該当エリアで不具合、outageが起きていないか確認いたします)

    • 確実に迷惑電話が来なくなる方法はありません。着信拒否をしたり自分の電話番号を変更することにより少なくすることは可能です。アメリカでは自動音声による営業電話やSMSが多く、業者が無作為に電話を機械的にかけることがよくあります。着信拒否をすれば同じ番号からはかかってこなくなりますが、業者側も電話番号を複数所持していたりとあの手この手で電話をかけてきますので根絶は難しいです。

    お問い合わせ

    PC版をアクセスされている方は右下、スマホ版をアクセスされている方はページ下部に表示される『お問い合わせはこちら』ボタンをクリックいただき、質問を検索窓でご入力いただくか、分岐からお選びください。分岐を進んだ結果、それでも問題が解決しない場合、
    「解決しなかった」ボタンを押すと問い合わせフォームのページに遷移できます。