これはアメリカ留学を経験したある女子高生にインタビューをした時のお話です。彼女は昔からアメリカの海外ドラマや町が大好きで、夏休みの1ヶ月だけニューヨークへ短期留学をしてみることにしました。世界都市といわれている大規模なビルや繁華街には圧倒されながらも、アメリカの学生がハキハキとした明るくしゃべる姿に感銘を受け、色々な感情を抱き約1ヶ月の留学を終えました。日本との環境の違いに戸惑うことも多く、その中でも携帯電話については予期していなかったトラブルが多かったようなので、これから留学される方向けに、アメリカ留学をした本人から、アメリカの携帯事情について色々お話いただきます!
日本とは異なるアメリカの携帯事情
![]()
・アメリカ留学で困ったことはありましたか?
まず、渡米して真っ先に混乱したのは携帯電話が使用できなかったことです!持ってきたのはこのときのために購入したSIMフリーの格安スマホなのになんで!?もしかして不良品!?と頭を抱えましたが、後々調べた情報によると、こうした格安スマホは日本向けに製造されたもので、アメリカの周波数帯(電波の種類)に対応していなかったらしいです!
現地のSIMカードを入れても、周波数帯があっていなければ、意味がないので、結局その携帯は使わずじまいで終わってしまいました…。これから留学される方は絶対に格安スマホは使わないようにしましょう!あと、自分の携帯がしっかりアメリカの周波数と合っているかなどの確認が必要です。私は仕方なく、留学中、アメリカに居る親戚の手を借りて、現地の携帯を1ヶ月間貸してもらいました!
・かけても、受けても、料金発生!
日本とアメリカの携帯事情の違いで、まず気を付けなければならないので、料金体系の違いです。サービス内容によりますが、私が契約したサービスでは発信側も受信側も料金を支払うことになるものでした。留学時に親しくなった友達と電話をしていると、つい友達ができたのが、嬉しくて長電話してしまいますが、そうこうしているうちに電話料金が膨らんでしまって、最初の1、2ヶ月の請求書の金額に驚いたのを今でも鮮明に覚えています。。皆さん、気をつけましょう!
私は親戚の家に居候という形で携帯電話を使用してもらっていたため、携帯料金の使い過ぎを注意されてしまいました!私のように短期留学で携帯を購入する場合は、プリペイド携帯が良いらしいです。1ヶ月ごとの契約になるので、短期留学に向いていますし、使用前に料金を前払いする形になるので、インターネットの使い過ぎで、料金が高くなる心配もありません!
・アメリカの携帯番号がないと不便
アメリカで携帯電話を使用していて思ったことの一つが、留学開始から遅くとも1週間以内にはアメリカの携帯番号をゲットしないとかなり不便だということです。できれば着いた瞬間から利用できるのが望ましいです。アメリカは電話社会で、コミュニケーションも電話番号でのテキストメッセージで行われることが大半です。
誰かと友達になったらまず電話番号を聞かれるので、遅くても学校に通う前ぐらいには、アメリカの携帯番号を取得しておくことをオススメします!因みに日本では知らない人がいないというくらいメジャーなLINEも、アメリカでは知っている方は皆無なので気をつけましょう!
アメリカ留学中に体験した携帯事情
![]()
・アメリカはWi-Fi天国
アメリカの携帯事情の良い点として、Wi-Fiを使えるスポットがとにかくたくさんあることです!世界屈指のWi-Fi先進国といわれているだけあって、カフェや商業施設はもちろん、公園や公共スペースなどにもWi-Fiが提供されています!どこでも無料でWi-Fiが使えるのは、普通に嬉しいですよね!日本も早くWi-Fi大国になって欲しい(笑)
・ハワイは歩きスマホ禁止!?
ハワイでは、歩きスマホによる歩行者との衝突や信号無視が深刻な事故を引き起こしたケースが多発し、2017年にスマートフォンなどの禁止が条例化したらしいです!日本でも歩きスマホのマナー悪化が取り沙汰されていますが、留学中の方に限らず、旅行者の方も歩きスマホは基本やめましょう!画面を見ることもNGで、初犯の場合は、3,000円ほど、繰り返した場合は1万円以上の罰金が課せられてしまいます!
トラブルは色々ありましたが、やはり留学中に携帯があるととても便利です、と言うより携帯電話なしでの生活はあり得ません!私が留学中にやっていた、携帯電話を使った英語練習方法をご紹介します!
・音声検索で勉強!
音声検索はかなり便利で、アメリカには私以外の留学生も多く居ましたが、多くの学生が利用していました!携帯の言語設定を英語に変更し、音声認識機能を使用するだけで、自分の発音が正確かどうかを確かめることができます!ネイティブスピーカーと仲良くなれるきっかけにもなれますし、自分一人だけの時間でも、気軽に練習することができるので、留学を考えている方は是非、利用してみてください!
・英語学習アプリで勉強!
私は部屋にこもって、黙々勉強というのが苦手なので、英語学習アプリにはかなり助けられました!アプリはイヤホンさえあれば、どこでも使用できるので、町を観光している際にも勉強になりましたし、友達とアプリを使って、遊び感覚で英語を勉強できるのも楽しいです!クイズアプリの「Synonyms Quiz + Thesaurus & Dictionary」やジャンル分けされたお題を、制限時間内に話して録音する「TOEFL Speaking and English Learning」などは面白くてやりやすいですよ!
最後に
![]()
いかがでしたか?日本を離れた時には、やはり携帯がないと心細いですよね。彼女は初めての海外ということでトラブルも多かったようですが、これからアメリカ留学される皆様は、アメリカの携帯事情をしっかり把握して、楽しい留学ライフを送っていただければ幸いです!
アメスマ以外の選択肢も知っておきたいという方は、別記事『アメリカSIM・携帯サービスをプロが徹底比較【2019年最新版】』がとても参考になりますので、ご参照ください。
【アメリカSIMとSIMフリースマホはアメスマがおすすめ!】
アメスマは日本にいる間にアメリカSIMとSIMフリースマホを購入できる便利なサイトです。アメリカSIMとSIMフリースマホをセットで購入すれば、わざわざSIMロックを解除したり、周波数帯を調べたり、渡米後、アメリカSIMを買いに出かける必要がありません。詳しくはアメスマホームページをご覧ください。
またアメスマでは、YouTubeチャンネルで渡米時に必要となる情報やアメリカ現地での生活お役立ち情報を定期的にアップしていますので、ぜひそちらの動画もチェックいただけると嬉しいです。
WRITER
【🇺🇸生活、起業、経営、投資情報発信】アメスマ社長@テキサス州ダラス。MBO&事業売却後、日米4社オーナー経営中。慶應/UC Irvine交換留学。🇺🇸11年目、Accredited Investor、投資先は米国医療機器ベンチャー。NuFund、Link-J所属。趣味:旅、サッカー、テニス、ポーカー、グルメ
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
アメスマの最新情報をお届けします。