アメリカ周波数対応SIMフリースマホとプリペイドSIMを同時購入する方法(2025年版)
はじめに
日本国内で買ったスマホをアメリカで使用する際、SIMロックを解除するだけでは使えないことがあります。今回はアメリカで使用できるプリペイドSIMを選ぶ際、何を参考にすれば良いのか調べてみました。
プリペイドSIMが使えるスマホ
プリペイドSIMを選ぶ前に、アメリカで使用するスマホがSIMフリースマホまたはSIMロック解除済であることが必須です。
SIMフリーとSIMロックの違い
SIMフリーとは別キャリアのSIMカードが手持ちのスマホで使用できる状態のことをいいます。キャリアで購入したスマホの多くはSIMロックがかかっており、SIMロックは加入しているキャリアで解除できます。しかし購入後3ヶ月以上は解除の申込ができません。手持ちのスマホがSIMフリースマホどうかを知る方法はスマホの設定から確認することができます。
IMカードはどれでも使えるのか
他にもSIMカード購入前に差込口の大きさを確認する必要があります。SIMカードには3種類の大きさがあり「標準SIM」と呼ばれる25×15ミリ幅、「micro SIM」と呼ばれる15×12ミリ幅、「nano SIM」と呼ばれる12.3×8.8ミリ幅です。
■標準(スタンダード)SIM
ガラケーと呼ばれるスマホ以前の携帯電話や3G回線対応のスマホで使われています。
■micro SIM
4G回線スマホや2014年までに販売されていたスマホで使われていました。
■nano SIM
現在こちらの大きさが主流となっています。
プリペイドSIMの選び方
![]()
アンドロイドスマホの場合、SIMロックを解除できたとしても海外のプリペイドSIMが使えるとは限りません。理由は日本とアメリカでは使用されている周波数帯が異なるからです。スマホにはそれぞれ受信できる周波数帯があるためSIMカードとスマホの相性が合わなければ通信ができません。アメリカで使用できるスマホかどうかはスマホ販売店舗のスタッフに確認しましょう。
アメリカで使用できるプリペイドSIMの種類はいくつかありますが、周波数帯以外に何をポイントに選択すれば良いのかをご紹介します。
ポイント①アクティベーション
アクティベーションとはプリペイドSIMを使用可能にするために行うライセンス認証のことです。カードの種類によっては差し込むだけで使用できるもの、事前に日本でも行えるもの、日本語サポートのあるものなどがあります。
ポイント②チャージ
最近のプリペイドSIMは月で定額のものが増えていますが、SUICAのように使用毎に残高が減っていくプランもありますのでご注意ください。月額プランにしろ、使い切ったら足していく従量課金タイプでも、チャージ方法は多くの場合がクレジットカード払いなので手持ちのカードがアメリカでも使用できるクレジットカードなのか確認しておきましょう。また、ごく稀に海外のクレジットカードは受け付けていない通信キャリアもあります。その場合はクレジットカード以外の支払い方法を探すか、アメリカで銀行口座を開き、キャッシュカード機能が付いたデビットカードをゲットしましょう。
ポイント③通信速度
基本的には4GやLTEといった高速通信でないと、最近のアプリなどは遅くて使いづらくなります。データプランによって一ヶ月に使用できる容量が変わります。2GB/月や10GB/月などを選ぶようになります。アメスマでは2GB/月が$25、使い放題/月が$50というかなり破格の料金設定になっておりますので、是非こちらから確認してみてください。
高速通信を使い切ると、2Gや3G、最大128kbpsの速度になると記載があるプランが多いです。これははっきり言ってほとんど”使える”レベルではないので、高速通信のデータ容量でプランを選ぶようにしましょう。
ポイント④通話料
アメリカで使用できるプリペイドSIMには「データ通信のみ」と「データ通信と通話がセット」のものがあります。通話アプリが使用できる場合はデータ通信のみでも良いですが、飲食店へ予約や問い合わせを入れる際に通話を使用することを想定すると、通話もできるカードの方が便利かも知れません。またアメリカではSMS(Test Message)をレストラン予約でよく使いますのでやはり通話もあった方が無難でしょう。
最後に
![]()
iPhoneなら基本的に問題ないですが、アンドロイドの場合は注意が必要です。周波数帯的には対応しているから使えるはずだと思っていても、やはり技術的なことなので何らかの原因で使えないことも想定しておきましょう。そんな時は、アメリカで安いアンドロイドを購入するのも一つの手ですが、事前にアメスマで端末とセットで購入しておくと現地に行ってからの不安が減りますので是非ご検討をよろしくお願いします。
また、アメリカの携帯・通信業界で長く働くその道のプロが、使い方別に、おすすめのアメリカ現地で使えるプリペイドSIMを紹介している記事を以下に貼っておきますので、もしよろしければ参考にしてみてくださいね。
参考記事:「アメリカプリペイドSIM、プロ厳選のオススメを紹介!」
またアメスマでは、YouTubeチャンネルで渡米時に必要となる情報やアメリカ現地での生活お役立ち情報を定期的にアップしていますので、ぜひそちらの動画もチェックいただけると嬉しいです。
WRITER
【🇺🇸生活、起業、経営、投資情報発信】アメスマ社長@テキサス州ダラス。MBO&事業売却後、日米4社オーナー経営中。慶應/UC Irvine交換留学。🇺🇸11年目、Accredited Investor、投資先は米国医療機器ベンチャー。NuFund、Link-J所属。趣味:旅、サッカー、テニス、ポーカー、グルメ
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
アメスマの最新情報をお届けします。